✿シュタイナー教育や、治療教育に興味がある子育て中の親たちが、勉強会・ワークショップを企画・運営しながら学んでいます。
✿自分のこと、子ども・家族のことなど、自由にお話ができる場があります。月1回公民館で、静かにほっとできる空間を共有しています。
✿講師による勉強会は年2回。6月と11月。(H29年後のテーマは「コミュニケーションと12感覚」)他の月は手仕事・音の体験・読書会等を行っています。
✿活動方針:「シュタイナー教育の学びを通し、子育てしながら自分自身も成長しよう。得たものは家庭や地域社会へ還元していこう。」
✿お子さんの有無にかかわらず、会員募集中です!
会員は袖ケ浦市、木更津市、市原市、茂原市から集まっています。見学希望の方は、お問い合わせください!
団体名 | かずさシュタイナーの会 |
---|---|
団体ふりがな | かずさしゅたいなーのかい |
活動分野 | 子育て支援,子育てサークル・交流,公民館で活動する団体(登録サークル含む),子育て・子どもの健全育成,社会教育・生涯学習,保健・医療・福祉,文化・芸術・学術 |
代表者氏名 | 水野 恵理子 |
所在地 | |
主な活動場所 | 袖ケ浦市民会館 及び 市内公民館 |
活動日等 | 定例会:毎月1回・午前、 偶数月は第4日曜日 奇数月は第4火曜日、講師による勉強会:6月と11月の第4水曜日 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
kazusasteiner@gmail.com | |
地図 |
|
アクセス方法 | |
お問い合わせ先 | Eメールにてお問い合わせください。 |
団体ホームページ | |
添付資料1 | |
添付資料2 | |
添付資料3 | |
添付資料4 | |
添付資料5 |
※掲載情報についてのお問合せは、直接各団体へお願いします。
※本サイトに登録された団体のみ紹介しています。